運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
625件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-04-21 第204回国会 衆議院 文部科学委員会 第12号

同取りまとめの中では、今回の法改正につながる第一弾の内容に加え、第二弾の方向性として、大学ファンドの創設の動向も踏まえつつ、更なる国立大学法人改革の実現に向けて、大学ファンドを受けるにふさわしいガバナンスの構築や特例的な規制緩和等について引き続き検討する必要性について提言されております。  

萩生田光一

2021-03-22 第204回国会 参議院 経済産業委員会 第1号

その一つ支援として、スケジュールが組みやすいように防疫措置などを明確にした上で外国人アーティストの入国に関する規制緩和等特例措置を設けることも、関係省庁に働きかけが私は検討できるものかどうか、是非それはやっていただきたいとは思うんですけれども、その点についての政府の見解をお伺いいたします。

加田裕之

2020-06-03 第201回国会 参議院 東日本大震災復興特別委員会 第7号

十五 あらゆるチャレンジが可能な地域として、福島浜通り地域等国内外研究機関大学企業等を呼び込むため、国際教育研究拠点を推進するとともに、福島ロボットテストフィールド等拠点を核として、地域全体が研究実証フィールドとして活用されるよう、研究開発実証促進等に資する規制緩和等を検討すること。  

木戸口英司

2020-05-29 第201回国会 参議院 地方創生及び消費者問題に関する特別委員会 第8号

また、地方分権改革は、個性を生かし自立した地方をつくるために、委員御指摘のまさに補完の原則に基づき権限移譲規制緩和等を推進いたすことで、国が本来果たすべき役割を重点的に担うとともに、住民に身近な行政はでき得る限り地方公共団体が担えるようにする取組であるし、平成二十六年六月の地方分権改革有識者会議報告書でも同様の見解が示されたところでございます。  

北村誠吾

2020-05-29 第201回国会 参議院 地方創生及び消費者問題に関する特別委員会 第8号

こういったことのために、権限移譲地方に対する規制緩和等を進めていくことによって、住民に身近な行政はできる限り地方公共団体に委ねることが必要であり、このことが国、地方双方機能強化にもつながることになると認識します。  これから、各地域住民の思いを大切にするとともに、住民に最も身近な市町村の考え方をしっかりと酌み取ること、これが特に重要であろうと考えております。  以上です。

北村誠吾

2020-05-21 第201回国会 衆議院 東日本大震災復興特別委員会 第6号

十五 あらゆるチャレンジが可能な地域として、福島浜通り地域等国内外研究機関大学企業等を呼び込むため、国際教育研究拠点を推進するとともに、福島ロボットテストフィールド等拠点を核として、地域全体が研究実証フィールドとして活用されるよう、研究開発実証促進等に資する規制緩和等を検討すること。  

落合貴之

2020-02-18 第201回国会 衆議院 予算委員会 第13号

国におかれましては、これまでも輸入規制緩和等に向けて御尽力いただいておりますが、引き続き、なお一層の御支援を賜りますようお願い申し上げます。  さらに、原子力損害賠償については、原発事故から十年が経過すれば損害賠償請求権時効となることから、東京電力に対し、消滅時効が成立する十年経過後も時効を援用せず、損害賠償請求対応をするよう御指導いただきますようお願い申し上げます。  

渡邊博美

2019-11-27 第200回国会 参議院 東日本大震災復興特別委員会 第3号

この産業発展の青写真におきましても、地域における実証促進等に資する規制緩和等の制度的な検討などに取り組むことにより、あらゆるチャレンジが可能な地域を目指すということとされております。  福島イノベーション・コースト構想につきましては、福島特措法に基づく重点推進計画に盛り込まれております。

小山智

2019-05-30 第198回国会 参議院 内閣委員会 第20号

○国務大臣(片山さつき君) お話しになりましたように、お手元に御配付なさった資料にありますように、まさに国の基本的な施策の一つとしてこの地方分権改革流れが四半世紀、二十五年以上、非常に重要な動きの中で、基本としては、やはり地方個性を生かして自立した地方をつくるということのために権限を移譲し、規制緩和等を推進するということがこの地方分権改革でございまして、国は、当然のことながら本来果たすべき役割

片山さつき

2019-04-09 第198回国会 衆議院 本会議 第16号

金融庁としては、適切なモニタリング等々を通じて地域銀行の自主的な取組を促していくとともに、そうした取組をサポートするため、業務範囲に関する規制緩和等環境整備に引き続き努めてまいらねばならぬと考えております。  また、金融庁として、経営統合は、金融機関が将来にわたって健全性というものを確保し、地域において適切な金融仲介機能を発揮していくための一つの選択肢であるとは考えております。

麻生太郎

2018-06-15 第196回国会 衆議院 地方創生に関する特別委員会 第8号

最後に、幾つもの省庁にわたる規制緩和等を一括して法案としながら、法案担当大臣法案個々内容については答弁する立場にないというのでは、本委員会での十分な審議は行えません。個々法案は所管の委員会審議すべきであり、一括法案というやり方は改めるべきであるということを申し上げ、反対討論を終わります。

宮本岳志

2017-07-24 第193回国会 衆議院 予算委員会 第21号

それ以前は、設置審議会の内規の形で計画養成についての規制をしていたということでございますが、現在においては、医師歯科医師獣医師及び船舶職員について、学部新増設あるいは定員増についての抑制をしているということでございまして、これ自体については、規制緩和等の問題として議論するに足る問題ではあると思います。  

前川喜平

2017-05-25 第193回国会 参議院 国土交通委員会 第17号

質問の最後をさせていただきますけれども、今回の規制緩和等ございますが、やはり東北とか北海道という観光資源が広域に存在する地域については、今回の地域限定という、そういうことを考えても、交通アクセスの実情も踏まえながら、地域旅行業者の皆さんが地域観光資源を活用した旅行商品の造成には積極的に関与していくことが重要であると考えておりますが、今回の規制緩和はここら辺をよく考えていただいているのかどうかを含

長谷川岳